• お問い合わせ窓口(平日)9:00~18:00 
  • ℡:04-3497-6700
  • info@jmc-hd.com

四街道警察署による警察講習を行いました!

2025.04.22

先週、四街道警察署のご協力のもと、防犯・交通安全講習を行いました。
警察の方が直々に映像を使いながら、ゆっくりと簡単な言葉で説明してくださり、
実習生達も興味を持って話を聞いていました。

難しい日本語を映像などで解説してくれたり、時々実習生に役割を与えて
説明に協力してもらったり、質問を問いかけながら進行していただいたので、
大変わかりやすかったです。


具体的な講義内容は、

・日本のルール、マナー
・失踪について
・SNSのトラブル(悪い誘い、仕事の勧誘、メリットのある話に注意すること)
・在留カードを紛失した時の対処法、偽物の売買禁止
・銀行口座の取扱い、売り買いは違法
・ドラッグ、薬、ギャンブル
・交通ルール

についてでした。


実際に起こった事例をいくつか取り上げて話してくださったので、
自分たちの身にも起こりうるトラブルだと自覚できたように思います。
悪いことをすると罰金を払う、拘留されるなど具体的なお話や、トラブルから身を守るための
対処法まで、たくさんの内容を盛り込んでお話しいただき、実りある時間でした。

話が長くなってきても、途中で体操を取り入れて体を伸ばしたりしながら、
実習生達が最後まで集中して聞いてもらえるように工夫してくださいました。

四街道警察署の方々、お忙しい中ありがとうございました。


入国後講習における、日本の規則、社会生活上のルールやマナー、交通ルール、
預貯金口座の取り扱いについての指導は今年4/1に改正された技能実習制度運用要領にも
定められております。

今後も警察講習にご協力いただきながら、当センターでも技能実習制度運用要領にある
「生活一般に関する知識」の講義をより充実させ、実習生達の日本での生活をサポートしていきたいと考えております。